あなたは「税金」や「税理士」について考えたことはありますか?せどり・転売で稼げるようになって法人化した場合はもちろん、個人事業主としてやっていく場合でも、専業でやっていけるくらい稼げるようになった場合には、税理士さんを雇うことを考えるべきです。今回は、せどり転売をやっているせどらー向けに、税理士の選び方を解説していこうと思います。
※ここに記載されているのは、一個人の意見、見解に過ぎません。「税金」や「確定申告」については国税庁のホームページや資料を参考にするか、税理士資格を持った税理士さんにお尋ねください。
こんな税理士を選びましょう
税理士には大きく分けて2種類の人がいます。「クライアントの言いなりになる税理士」と「クライアントのために厳しいことを言える税理士」です。
前者はとにかくクライアントからの印象を良くするために、クライアントの言いなりになって、何でも経費として処理して決算書を作ってしまいます。税理士の業界でも、現在は生き残りをかけてみんな必死なのです。しかし、そんな処理の仕方をしていては、あなたの元に税務署からの税務調査が入る場合があります。税務調査が入ってしまうと、丸一日税務署職員に対して決算書の詳細を説明することになりますので、時間もかかりますし、体力的にも精神的にも参ってしまいますよね。
そこで、税理士を選ぶ際には、後者の「クライアントのために厳しいことを言える税理士」を選ぶようにしましょう。厳しいことを言ってくれる税理士の場合、税務署からも信頼されていますし、経費の処理も私たちの素人判断ではなく、税理士の視点から判断をしてくれます。この税務署からも信頼されている税理士に依頼することで、税務調査に入られる回数・可能性を圧倒的に減らすことができます。
税理士の探し方
では、どうやって税理士を探せばいいのでしょうか?ここで、2つの方法をご紹介します。
まず1つ目は、あなたの住んでいる地域の「税理士会」で探してみることです。ほとんどの税理士が税理士会に所属していますので、税理士会に問い合わせてみることで税理士を見つけることができるはずです。
もう1つの方法が「最寄りの税務署で聞いてみる」という方法です。税理士の知り合いがいる税務署の職員に直接聞いてみることで、税務署を辞めて税理士になった人を紹介してもらえる可能性があります。
これら2つの方法で自分の地域の税理士さんを見つけることができるはずですので、ぜひ、試してみてください。
まとめ
せどり・転売をはじめたばかりの頃は、とにかく稼ぐことに集中するべきですが、ある程度稼げるようになってきたら、お金を「守る」点についても、しっかりと考えておきましょう。
ニュース!FBA出品完全自動化ツール、無料モニターはじめました。 詳しくはこちらをクリック。無料モニター特設ページへ移動します。アマゾン・オートマティック・出品システム「AAS」は、バーコード一つで商品情報を読み取りアマゾンFBA出品作業時間を最大93.7%し、1000商品の出品で約22時間もの膨大な時間を節約する日本初・唯一無二のアマゾンFBA特化型対応の最先端ビジネスツールです。
⇒今すぐここをクリックしてAAS公式販売ページを見る
せどりランキングに参加中!いつも1日1応援ありがとうございます!
せどり ブログランキングへ
にほんブログ村小遣いブログへ
にほんブログ村せどりへ